「電解水」がよくわからない。

 「激落ちくん」(メラミンスポンジ)使ってるヒト、手をあげてー。
 はーい (゜ω゜)ノ

 毎日使うコップや食器は、そのつど洗っているつもりでも茶渋や水垢がだんだん溜まってきたりして、キッチリ汚れを落としたい時にお世話になっています。
 むかしは塩素系漂白剤なんかも使ってたんですけど、お手軽だし残留もあまり気にしなくていいので、最近はもっぱらメラミンスポンジ。

続きを読む "「電解水」がよくわからない。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「超能力者はすべてインチキです。私以外は」みたいな

 なんか、すごいのを見つけてしまいました(※1)。

磁気活水器「マグチャンピオン」販売のサイト内の記事
 磁化水にまつわる「この業界のデタラメさ」には目に余るものがある

続きを読む "「超能力者はすべてインチキです。私以外は」みたいな"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

選べないし,拒否も出来ないのです

 私,前々からずーっと不満に思っている事がありました。今まで抑えてきたけれど,もうガマンできません。

 Sponsored Linkはもうちょっと空気よめ

 エントリの中にキーワードが含まれていたら自動で選択されるんだろうけれど,それにしてもヒドすぎる。

 と,言うわけで,せっかくリンクしていただいているからには,いくつか挙げつらってくれよう拝見した感想など。

続きを読む "選べないし,拒否も出来ないのです"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

ニセ科学ツアー_水商売

 表現がくどいのは仕様ですw 毎度長くてスミマセン。

 前回の「水からの伝言」に続く,ニセ科学ツアー第三弾。水つながりで行ってみましょう。今回のお題は「水商売」
 っと,apjさんのところをいつも見ていると,この言葉が誤解されるものだって言うのを忘れてしまいます(^-^;
 この場合の「水商売」は,綺麗なお姉さんの夜のご職業,の事ではなくて,水(主に飲料水)に関連して行われている商売全般をさした言葉です。
 「水からの伝言」も広い意味では水商売の一種ですが、ここでは水そのものから利益をゲットしているもの,中でも「磁化水」又は「活性水」と称されているものについて,ご紹介していきましょう。

続きを読む "ニセ科学ツアー_水商売"

| | コメント (0) | トラックバック (0)